小5の息子が反抗期に突入したため、家庭内でケンカが絶えません。
なんとか現状を変えたい母
中学受験を辞める提案をしますが却下され、受験は継続することとなりました。
前回のお話はこちら↓
環境を変えられないならば、あとは母が変わるしかありません。
親子ゲンカの原因は
ケンカの9割は塾の宿題がらみです。
だらだら過ごして宿題をはじめない息子に怒る。
宿題をしながらウーウー喚き暴れる息子に怒る。
もしくは
なかなか宿題をはじめない息子に怒る。
あとは
学校の準備が遅くて母が怒る。
どれをとっても、母の想定するとおりに息子が動かないことにイライラして喧嘩になっています。
つないでいた手を離す
反抗期ってことは親から自立したいってこと。
もうね、親の意見に従いたくないんです。
そしたら、ヤイヤイ言うだけ無駄。
母もそろそろ限界です。
潮時かなって思いました。
もう親が手取り足取りやる必要ないかな。子離れの時だなと
そりゃあ放置したら宿題やらないかもしれないし、成績が下がるかもしれません。
でも
ここが子育ての分水嶺な気がするんです。
大人になったとき、誰かに尻を叩かれないと動けない人間になってほしくない。
ここで、親が引っ張って動いたらダメな気がします。
目は離さないけれど、手は離そうと決めました。
黙ってみていられるのか
問題は、ほんとに黙って見ていられるのかってことです。
子どもが宿題もせずに平日に2時間の映画を見はじめたら、オイオイやることを終わらせてから見なよ。ってなる。これ見終わったら21時だろって。
もうね、絶対イライラするよね。
なんだろ。イライラする未来予想図しか見えない。
我慢することで息子との喧嘩は減るでしょうが、母のストレス値が爆上がり。
それは困る。
すぐ爆発してしまいます。
母が欲しいのは、心穏やかに過ごせる時間です。
何にイライラするか考えた
(;一_一)
だいぶ屁理屈な感じがしますが、いまはイライラしないことが目的なのです。
屁理屈だろうがなんだっていいのです。
小学生男子のあるある、でしょうか。
「塾から出された課題をやらないなんて通う意味がない」
「勉強が嫌なら塾をやめなさい」
とかギャンギャン怒ってしまいます。
でも
漫画「二月の勝者」でも言ってたけれど、塾に通っている間は勉強しているわけです。週4回 × 2コマ あるので、学校以外で週に10時間くらいは勉強してる。
母の小学生時代なんて、学校以外での自主勉強はもとより、学校の宿題すらもやらず先生に怒られてました。あの頃 週に10時間も塾って聞いたら「そんなに勉強している子どもがいるの?」ってなる。絶対なる。
母の子供時代と比べたら、相当 勉強してる。
お姉ちゃんが小学5年生だった時と比べても相当 勉強してます。
とりあえず、休まずに塾に通っているだけで十分勉強してる。と思って母の怒りを我慢することにします。
(ノД`)・゜・。 宿題やってくれたほうがいいに決まってるけども~
期待値があるんですよね。
塾からの宿題はやるだろうとか。テスト前くらい勉強するだろうとか。親が思ったようには動いてくれなくて、後で困るのもわかってるから口出ししてしまう。
それでも、グズグズ屁理屈こねて、宿題にとりかからないとイライラする。
親はこんなに時間もお金もかけているのに!ってモヤモヤする。
時間については、これから関与を減らすのでまあ良いとして。
お金をかけて無駄になっていると思うと腹が立つ。
「塾代だって安くないんだからね」とか怒っていたけれど、よくよく考えてみたら息子の塾はぶっちぎりに安いのでした。そうだった。
大手塾じゃないし、もともと安い月謝に割引が効いてるのもあって相当安い。
(安いなりの欠点もたくさんあるんですが、、、塾の話はまた今度。)
中学受験しない場合は、何かしら習い事をすると思う。
中学受験と思わずに、高校受験にむけての習い事だと思えば腹も立たないはず
いや立つけどね(ノД`)・゜・。
立つけどね(ノД`)・゜・。
親子バトルを回避できるか
親子バトルは、結局 勉強時間が減るだけで、不毛です。
手を離す作戦がうまくいくか、いつまで母が我慢できるのか。
しばらく精神修行を頑張ってみます。
その後のお話 ↓ ↓ ↓
母の関わり方を変えたら楽になりました【中学受験と反抗期】
ブログ村には参考になる受験ブログがたくさんあります。
下のボタンを押すと移動できます。
にほんブログ村