いよいよ6年生ということで皆さん気持ちを引き締め模試に臨んだことと思います。
しかし、お母さんは大変やさぐれておりました。
模試の前から殺伐とした空気
なにしろ合不合の前日と前々日に2日続けて塾をサボったため
「合不合など連れていくものか!!!」 と怒り狂い
最悪のコンディションで模試に突入…
詳しくはこちらの記事を ↓ ↓ ↓

退塾の面談をした直後なのですから、ご機嫌がいいわけありません。
詳しくはこちらの記事を ↓ ↓ ↓

そんな状況でも申し込み済みの模試は開催されます。
ゾンビのような状態で合不合を受け
翌週の首都模試も流されるまま受けました。
こんなはずじゃなかった(ブログ的に)
正直、お母さんはこの時を楽しみにしていたのですよ。大手ではない個人塾で外部模試を受けたらガクッと偏差値が下がると聞いていたのでね。 そのショックを記事に書いて発散しようと。偏差値の格差をおもしろおかしく書いてやろうと思ってたのですよ。

それなのに…
いまや 受験をやめるかを迷っているのです。
模試の結果など…
合不合の結果など…
正直に言って

「結果は気になるけど、今は模試どころじゃない…」
模試結果に一喜一憂する気分じゃない。
塾と受験を辞めるか決めなくては…
塾をやめる問題はこのあたりから発生しました。

第1回 合不合 結果

草介(´・ω・`)の第一志望が栄光学園なんです。


「合不合の乱」の後なのでどんな結果がきても驚かないとおもってた。
4科合計 偏差値 49
うん!全然足りてねえ(笑)
画像みづらいと思うけど、国語の48 と社会の44とかね
この、合格者のとの比較のグラフよ!
( ´∀` ) ぶっちぎり!
え、この結果、塾に提出しなきゃいけないの?
第1回 合判模試 結果
こっちは塾で受けてる模試と同じような成績でした。

四谷大塚と首都模試で偏差値10くらい違うと聞いていたけれど、実際は4科の偏差値 20 違うんですけど。
やはり、前日の合不合の乱の影響か

解き直しやってません

宿題をためまくり、塾さぼりまくりで、GW までにやらなければ退塾?という事態になっているので模試の解き直しはやっていません。
受験を続けることになったらやろうかと思ってます。
退塾相談の話はこちら↓

お気の毒様という気持ちで押してもいいのですよ
↓ ↓ ↓

にほんブログ村